SCROLL
縁結びのご利益で名高い、島根県出雲大社の御祭神である大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)の分け御霊をお祀りしております。
こちら「遠州出雲」は、2018年12月5日に正式に、島根県出雲大社のわけ御霊豊多摩教会 遠州支部として設立致しました。
現在は事務所兼お社といった形ではありますが、ゆくゆくは正式な社殿を建立するよう、計画を進めております。
毎月1日、15日の月次祭を始め、こちらで様々な神事を執り行なっていく予定です。
各種ご祈念、お守りの授与も随時行なっております。
近くにお越しの際は、是非お立ち寄りいただき、ご参拝いただければ幸いです。
出雲大社に鎮まります大国主大神は、皆様の様々なご縁を結んで下さる神様です。皆様に大国様のご加護がありますよう、お祈り申し上げます。
多くの方のご参拝をお待ちしております。
八雲立つ出雲の国が神の国・神話の国として知られていますのは、神々をおまつりする古い神社が、今日も至る処に鎮座しているからです。そして、その中心が大国主大神様をおまつりする出雲大社です。
遠州出雲での参拝は、外拝殿・中拝殿の2つありますので、どちらで済ませていただいても構いません。お車のお祓い お宮参り 神葬祭その他ご祈念も承っております。
毎月1日・15日に神様に安泰と繁栄を願い、私たちの日常を感謝する大切なお祭りです。神前に神饌(米、酒、果物など)をお供えし、斎主・参列者を祓い清めた後、斎主が祝詞を奏上します。斎主・参列者合わせて祝詞を上げる場面もあり、ここで読み上げる祝詞を「謝恩詞」と言います。
御朱印は手元に残るので、良い記念になりますし、今は各神社趣向を凝らしたデザインのものが多く、たくさん集めるのは楽しいですよね。遠州出雲でも月毎の限定御朱印をご用意しております。